top of page

Services Offered

製品・デザイン分野に特化した英訳およびブランディング支援

日本の地域産品やクリエイターのプロダクトは、素材・技術・物語性において世界的にも高い評価を受けるポテンシャルを持っています。しかし、言語や文脈の違いにより、本来の魅力が海外に伝わりきらない場面も少なくありません。
私たちは、そうした「言葉の壁」を超えるために、以下のような専門的支援を提供しています:


•    プロダクト紹介・パンフレット・パッケージの英訳(文化的背景を理解した表現)
•    ブランドのストーリー構築(ネーミング・キャッチコピー・コンセプト英文化)
•    海外展示会・見本市出展用の英語ツール制作(パネル・プロフィール)
•    海外通販サイト・インバウンド向けECでの英語商品説明文制作
•    海外バイヤー・ジャーナリスト向け資料のローカライズ

私たち翻訳だけでなく、**「なぜこの製品が心を動かすのか」「誰に、どのような文脈で伝えるべきか」**というブランディング視点を重視し、英語圏においても共感を得られる設計をご提案します。

Vase Painting

英中対応ブランディングと海外コラボ企画

1. 英語・中国語のスローガン・商品名開発、および米中デザイナーとの協働

日本語では伝わりづらい商品名やキャッチコピーを、英語・中国語圏の文化的感性を踏まえて再設計。ただの直訳ではなく、「伝わる」ことを目的としたネーミングとスローガンをご提案します。

必要に応じて、アメリカ・中国の現地デザイナーやコピーライターと連携し、パッケージデザイン・ビジュアル制作を含む多言語対応プロモーションにも対応可能です。

2. 海外向け共同商品開発の支援

地域の素材や技術を活かし、海外ブランドとのコラボレーションによる限定商品や新シリーズの共同企画を行います。
例:日本の染色技術 × 米国ライフスタイルブランド、日本茶 × 中国向けカフェチェーン など

商品コンセプト立案から、ストーリーデザイン、英語・中国語の説明文、ビジュアル表現までトータルで対応します。

デザイナー・クリエイターのための英語表現ワークショップ

グローバル化が進む中で、日本のクリエイター・デザイナーが海外で発信する機会も増えています。しかし、作品やアイデアを「自分の言葉で英語で説明する」ことに自信が持てない方も多く、表現の壁がチャンスの障壁となっているケースが多く見受けられます。

この課題に応えるため、私たちはデザイン・アート・クラフト分野に特化した英語ワークショップを開発しました。以下のような内容を含みます:

  • 海外コンペや展示会用のアーティスト・デザイナー紹介文の英語添削・構築

  • プロダクトやプロジェクトのプレゼンテーション練習(自己紹介・作品説明)

  • SNS・海外通販での英語発信トレーニング(自然なキャプション・商品説明)

  • 少人数制/個別フォローで実施(英語初級者でも安心)

講師は英語・中国語・日本語のトライリンガルであり、日本語母語話者が陥りやすい表現のギャップや文化的な誤解を熟知。言葉だけでなく、「伝わる印象・語り方」まで含めて丁寧にサポートします。

Business Meeting

国際感覚を活かしたライフスタイル商品の企画・コンテンツ制作

当社では、プロダクト支援の枠を超え、東洋文化や自然美をテーマとしたオリジナル企画にも取り組んでいます。
代表的なプロジェクトには、米国向けの手作り体験キットや、東洋花をモチーフにしたギフト製品、言葉と文化をつなぐデジタルコンテンツなどがあり、「物を届ける」のではなく「体験と思いを届ける」設計を大切にしています。

海外に向けた商品開発においても、以下のような多面的サポートが可能です:

  • 商品コンセプトやネーミングの開発(日本らしさと国際感覚の両立)

  • 花言葉・季節感などをテーマとしたストーリーデザイン

  • 英語対応のカード・説明書・メッセージブックなどの制作

  • 海外顧客向けのプロモーション設計(パッケージ・SNS文案)

こうしたコンテンツや商品は、国を越えた「共感」や「感動」を軸に設計されております。

Hojo, Tsukuba-Shi, Ibaraki, 〒3004231 Japan

ニュースを受け取る

© 2035 by D. Chen. Powered and secured by Wix 

© 2025 by MagicaSw合同会社

© 2035 by D. Chen. Powered and secured by Wix 

bottom of page